久々に、慣らし直しとして夜に自転車散歩。
わざと狭い道や坂をぐるぐるゆっくり回ってみて、6.7km走る。
涼しくなるかと思ったらけっこう蒸し暑くてべたべたです
今日は日中も雨雲が来ては去り来ては去りで、全然降りませんでした。
蒸してばかりでスカばかり。
他府県で降ってばかりいないで、そろそろ一雨来てほしい。
先週末から今週頭にかけ、研修で八ヶ岳に行ってきました。
涼しいわ、空気のにおいに緑と水のうすーくほどよい甘さが混じってて、何度も深呼吸しました。
このあたりに住んでいるひとが東京に来たら、煙いとかくさいとか思うのかも。
タクシーで宿舎に向かって山を登っている最中、対向車線を軽やかに下ってきたサイクリング団を見ました。
ドロップハンドルのスポーツチャリで四人縦列。気持ちよさそうにスパーっと走って行きました。かっこいいなー。
でも山だから、登りもあるわけですよね。すごい。延々と坂を登るんだ…ますますあこがれです。
そして帰宅して、さあまた自転車練習するぞー!と思ったら台風が。
九州に来ている影響で、関東地方も湿度95%でいきなり強い雨と雷だったり、風に乗って弱い雨が延々と降っていたり。
こんなときはヘタな自分は家でおとなしくしています。
来週は晴れるようなので、早起きして近くの川沿いで練習しようと思います。
今夜は近所の川っぺりを1時間走ってきました。
昨日は夜になっても暑く、かつ家の用事で夜に外に出られませんでしたが今夜はOK。
走るといってもまだまだ慣れるための徐行進行。
わざと傾いてみたり、止まってみたり、段差をゆっくり上がってみたり…
姿勢をいろいろ変えて腕にかかる重さをチェックしたり。
ギアチェンジの練習とか、ポジション別の感覚などを試してみました。
今まで3段ギアだったので、前後にギアがあることがまず驚きです。
そして、普通のシティサイクルは、「ペダルを動かさず流し乗りの状態でギアチェンジするように」言われていたのですが、クロスバイクは「ペダルを回しながら」チェンジするんですね。へー。
外装ギアがガチャガチャいいながらチェンジしてるのを聞くと、いつかとれちゃいそうでどきどきしますよ。(小心者)
というわけで、「買い物メモ」を店員さんに見せて相談。
- 自転車本体(軽くて、体力と体格のない初心者でも扱えそうなエントリーモデルを)
- スタンド(端につけるのだと坂で回っちゃうので、なるべくセンタースタンド)
- 500mlペットボトルの付くボトルケージ
- 前後の泥よけ
- おすすめの鍵
- ジャイアント保険に入る
- 防犯登録
- その他
こんな感じで聞いてみました。
1.本体については、GIANT ESCAPE R3を薦められました。この価格帯にしては性能も良く、初心者が乗るのにも良いとのこと。定価44,100円→37,800円と15%引き。
お店にあったものにまたがらせてもらったところ、足が全然着かず(笑
身長158cm=自転車サイズ380が良いのでは、ということで、お取り寄せをお願いしました。
色はオレンジトーンにしました。
赤銅色というかあめ色というか、大きくエリアをとったグラデーションがきれいです。
2.スタンドは、センタースタンドは付くものが無い(付けるためのスペースなどが合わなかったりするらしい)とのことで、普通の後ろの一本スタンドを。
3.ボトルケージは、ミノウラの500mlペット用ケージ(黒)
4.前後の泥よけ。雨天走行はしないことに決めていますが、路上のものを跳ね上げることがあるそうなので。
付けはずしのできる純正品。(黒)
5-1 サドル用ダイヤルロック。サドルを盗まれることがある(えー。人のおしりが乗ったサドル、欲しいのか…)ので、サドルと本体をつなぐキー。
5-2 短めの、前輪と本体をつなぐロック。(ポパイダイキャストロック PD-30 12mm×320mm)
5-3 長めの、後輪と本体と立木など固定建築物をつなぐロック。(ASAHI CYCLE ワイヤー錠 直径12mm×100mm)
鍵は複数使用したほうが、はずすのが面倒になって盗まれる確率が低くなるそうです。
スポーツ自転車はタイヤも交換しやすいように簡単にはずせるようになっているので、悪い人はタイヤだけ持ってったりするそうです…ひどいや。そんな人は転倒するがいい。
そういえば、10年ほど前ショートステイでアメリカにいった際、大学構内の駐輪場でくちゃくちゃにおりたたまれたバイクが鎖でポールにぐるぐる巻きになっていたのを見て、ひどいいたずらなのか廃棄物なのかと驚いた覚えがあります。あれは盗難防止に持ち主がやっていったものだったんだろうな…。
6. ジャイアント保険。購入時にいくらか払って登録すると、盗難時に元の価格の何パーセントかの負担で新車が得られるという制度だったそうですが、今はもうやっていないそうです。どこかのサイトでまだ表示されているはずだが、すでに無い制度なのでした。
7. 防犯登録 しました。あと、お店独自の盗難補償制度にも加入しました。車体値段によって掛け金が変わり、加入しておくと整備やパンク修理、盗難時に「購入時の何十パーセントかの金額で新車GET」してくれるサービスです。
8. その他 自転車の損害保険に入っておこうと思いました…歩道走るにしろ車道にしろ、いろいろ洒落にならない昨今なので。
数ヶ月前ですが、父が出会い頭に女性の乗った自転車とぶつかり、そのときはお互いすみませんで別れたけど、あとで肋骨折れてたことがわかったということがありました。 そのときにはすでに相手が誰なのか全くわからず。もしかして、相手も骨折かそれ以上の被害があったかも。危ないです。
その他2 ライト 前までつかってたシティサイクル用のキャッツアイフラッシュライトがあるので、取り外してこっちで使うことにしました。自分の位置を周りに知らせないとやっぱり危ない。
夜の車内からは、音もなくスピーディにすり抜ける自転車は全然感知できないものです。(車運転しないんですが、タクシーや助手席からもやっぱり気づきづらいのがよくわかりました)
その他3 パンク修理キット・ミニ工具セット・それらを入れておく、サドル下に常設するミニポーチ。
これらは100円shopで入手できるらしいので、こんど見に行く予定。
そのうち買うもの
上記に加えて、初心者は特に転びやすく、腕に負担がかかりやすいのでサイクリンググローブを。
そのうち速く走れるようになり、遠方や道路に出るならヘルメットを。
遠出するようになったら、走行距離がわかると楽しいからサイクルコンピュータを。
リュックが面倒になったら、自転車本体に取り付けられるバッグなんかを。
自転車を買いたいけど、なにを選べばいいのか。
体力無しでも軽く運転できて、あんまりプロっぽく凝ったものではなくて、でも今持ってるシティサイクルとダブらないようなスポーツ系のもの。
どうせ新しいのを買うなら、少しだけかっこよく、楽にスーっと進めるものがいいなあと思いました。
お店にいきなり行って「自分に合うのをください」というのは、今までPC関連ソフトハードを購入してきた経験の上で、店員さんが一番返答に困るものだと思うので、まずは事前情報収集。
自転車を愛する方々のサイトを、いろいろと見てみました。
地方や日本を一周するくらい乗りこなしているかたや、区内の名跡をぼちぼち回って紹介してくれているかた。
ハワイの自転車ライドに出られるかた。(かっこいい!)
日々通勤で体力を養っているかた。
色々な自転車の楽しみ方をされているんですね。
ロードバイクは舗装道路で最強、でもガタガタ道やゴトゴト歩道は苦手。
マウンテンバイクはタイヤが太く、安定性もあって悪路もOKだけど、その分地面と触れて抵抗が大きい。
量販店で売っている安い自転車は、作りが適当で、体預けて乗るには不安な品物もあるということ。
MTBルック車という、見た目がMTBなのに、説明書に「悪路で走らないように」と書いてあるという…「見た目MTBだけど、そんな能力は無くて格好だけ味わいたい人向け」(←危険ですよね…)なものもあること。
そんなことを知りました。ルック車、一瞬かっこいいなーとか思って見てた時期がありました。あぶないあぶない。うっかりレーシングチームのロゴやデザインがついていると、だまされそうです。
家人が量販店で買ったシティサイクルに乗っているのですが、近所の自転車屋さんに修理に出したとき、おじさんに「こりゃあひどい、パーツの寄せ集めだねえ」と言われてしまったそうです。
安く粗雑なものを乱売して、その結果いきなり車輪がはずれたとか、本体の組みバランスが悪いとか、錆びやすくてギコギコ鳴って身に危険もあり、すぐダメになったら安いからって乗り捨てゴミが増えて…ってそれってだめでしょ。
そこで、初心者向け廉価ライン、しかし品物はしっかりしている…というので「GIANT」のESCAPEシリーズが目にとまりました。
自転車ブログなどを見ていると、スポーツ自転車慣れしている男性ばかりでなく、街歩きならぬ街走りで乗られている女性も多いようです。
お店で貰ったカタログにて、GIANT M2などの女性向けラインの自転車も候補に入れてみます。
ほか、スポーツ車を始めるにあたり必要そうなパーツをピックアップして表にまとめ、お店に行ってみました。
一般用子供チャリやママチャリ、通学自転車もありつつ、一角にはかっこいいスポーツ系の自転車が並んでいたので、なんとなくそれらを眺めながら店員さんの手があくのを待って声をかけてみました。