忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2024/10/07 12:29 |
ケイタイエアコン

台風きてます。

 

真夏の直射日光は無いだけましか…
蒸し暑さと気圧の変化には弱いよ(涙

というわけで、外出時には「クールタイプの日焼け止め」「クールローション」「頭に肌水かけまくった上に麻の帽子(風通しが良い)」でなんとか少しでもすずしくしようと工夫しています。

で、ドラッグストアで「ケイタイエアコン」買ってみました。
スプレー缶タイプで、服に噴射すると3分くらいひんやりするというふれこみです。

さっそく帰宅してテスト。
袖にプシュー。

……?あまり涼しさを感じないぞ………????

腕を回して背中に多めにプシュー。

……?全然涼しさを感じないぞ………????

それよりも、近所の耳鼻科と同じにおいがする…('A`)

「オフィス用・グリーンの香り」は、和風のお香の緑茶のくすんだ「なり損ない」のような感じで、ほんとに近所のお医者さんのにおいと同じでした…

香り担当者のセンスを激しく疑います。そしてすずしくならなかったよ。
夏の自転車散歩のときにいいかと思って試したんですが、だめだこりゃ。

・無香料もしくは原料のミントの自然な香りのみ
・けっこう長くスースー感が続く(日本の湿気た夏では、汗を積極的に蒸発させるような機能が重要だと思う)
・しかし、スーすぎてひりひりしないもの
・パウダーインでさらさら、殺菌で臭気防止

そんなクールローションやスプレーの開発を切に願います。
消臭&制汗能力の高い「資生堂Ag+」(←いろいろ比較してこれが最強だと思いました。愛用しています)に持続力とスースー感が加われば無敵なのに。

拍手

PR

2006/08/09 13:43 | TrackBack() | グッズ使用感
今日の練習

今夜は近所の川っぺりを1時間走ってきました。
昨日は夜になっても暑く、かつ家の用事で夜に外に出られませんでしたが今夜はOK。

走るといってもまだまだ慣れるための徐行進行。

わざと傾いてみたり、止まってみたり、段差をゆっくり上がってみたり…
姿勢をいろいろ変えて腕にかかる重さをチェックしたり。
ギアチェンジの練習とか、ポジション別の感覚などを試してみました。

今まで3段ギアだったので、前後にギアがあることがまず驚きです。

そして、普通のシティサイクルは、「ペダルを動かさず流し乗りの状態でギアチェンジするように」言われていたのですが、クロスバイクは「ペダルを回しながら」チェンジするんですね。へー。
外装ギアがガチャガチャいいながらチェンジしてるのを聞くと、いつかとれちゃいそうでどきどきしますよ。(小心者)

拍手


2006/08/07 00:00 | TrackBack() | 自転車
自転車を選ぼう-2

というわけで、「買い物メモ」を店員さんに見せて相談。

  1. 自転車本体(軽くて、体力と体格のない初心者でも扱えそうなエントリーモデルを)
  2. スタンド(端につけるのだと坂で回っちゃうので、なるべくセンタースタンド)
  3. 500mlペットボトルの付くボトルケージ
  4. 前後の泥よけ
  5. おすすめの鍵
  6. ジャイアント保険に入る
  7. 防犯登録
  8. その他

こんな感じで聞いてみました。

1.本体については、GIANT ESCAPE R3を薦められました。この価格帯にしては性能も良く、初心者が乗るのにも良いとのこと。定価44,100円→37,800円と15%引き。
お店にあったものにまたがらせてもらったところ、足が全然着かず(笑
身長158cm=自転車サイズ380が良いのでは、ということで、お取り寄せをお願いしました。
色はオレンジトーンにしました。
赤銅色というかあめ色というか、大きくエリアをとったグラデーションがきれいです。

2.スタンドは、センタースタンドは付くものが無い(付けるためのスペースなどが合わなかったりするらしい)とのことで、普通の後ろの一本スタンドを。

3.ボトルケージは、ミノウラの500mlペット用ケージ(黒)

4.前後の泥よけ。雨天走行はしないことに決めていますが、路上のものを跳ね上げることがあるそうなので。
付けはずしのできる純正品。(黒)

5-1 サドル用ダイヤルロック。サドルを盗まれることがある(えー。人のおしりが乗ったサドル、欲しいのか…)ので、サドルと本体をつなぐキー。

5-2 短めの、前輪と本体をつなぐロック。(ポパイダイキャストロック PD-30 12mm×320mm)

5-3 長めの、後輪と本体と立木など固定建築物をつなぐロック。(ASAHI CYCLE ワイヤー錠 直径12mm×100mm)

鍵は複数使用したほうが、はずすのが面倒になって盗まれる確率が低くなるそうです。
スポーツ自転車はタイヤも交換しやすいように簡単にはずせるようになっているので、悪い人はタイヤだけ持ってったりするそうです…ひどいや。そんな人は転倒するがいい。

そういえば、10年ほど前ショートステイでアメリカにいった際、大学構内の駐輪場でくちゃくちゃにおりたたまれたバイクが鎖でポールにぐるぐる巻きになっていたのを見て、ひどいいたずらなのか廃棄物なのかと驚いた覚えがあります。あれは盗難防止に持ち主がやっていったものだったんだろうな…。

6. ジャイアント保険。購入時にいくらか払って登録すると、盗難時に元の価格の何パーセントかの負担で新車が得られるという制度だったそうですが、今はもうやっていないそうです。どこかのサイトでまだ表示されているはずだが、すでに無い制度なのでした。

7. 防犯登録 しました。あと、お店独自の盗難補償制度にも加入しました。車体値段によって掛け金が変わり、加入しておくと整備やパンク修理、盗難時に「購入時の何十パーセントかの金額で新車GET」してくれるサービスです。

8. その他 自転車の損害保険に入っておこうと思いました…歩道走るにしろ車道にしろ、いろいろ洒落にならない昨今なので。
数ヶ月前ですが、父が出会い頭に女性の乗った自転車とぶつかり、そのときはお互いすみませんで別れたけど、あとで肋骨折れてたことがわかったということがありました。 そのときにはすでに相手が誰なのか全くわからず。もしかして、相手も骨折かそれ以上の被害があったかも。危ないです。

その他2 ライト 前までつかってたシティサイクル用のキャッツアイフラッシュライトがあるので、取り外してこっちで使うことにしました。自分の位置を周りに知らせないとやっぱり危ない。
夜の車内からは、音もなくスピーディにすり抜ける自転車は全然感知できないものです。(車運転しないんですが、タクシーや助手席からもやっぱり気づきづらいのがよくわかりました)

その他3 パンク修理キット・ミニ工具セット・それらを入れておく、サドル下に常設するミニポーチ。
これらは100円shopで入手できるらしいので、こんど見に行く予定。

そのうち買うもの
上記に加えて、初心者は特に転びやすく、腕に負担がかかりやすいのでサイクリンググローブを。
そのうち速く走れるようになり、遠方や道路に出るならヘルメットを。
遠出するようになったら、走行距離がわかると楽しいからサイクルコンピュータを。
リュックが面倒になったら、自転車本体に取り付けられるバッグなんかを。

拍手


2006/08/06 13:40 | TrackBack() | 自転車
自転車を選ぼう-1

自転車を買いたいけど、なにを選べばいいのか。

体力無しでも軽く運転できて、あんまりプロっぽく凝ったものではなくて、でも今持ってるシティサイクルとダブらないようなスポーツ系のもの。

どうせ新しいのを買うなら、少しだけかっこよく、楽にスーっと進めるものがいいなあと思いました。

お店にいきなり行って「自分に合うのをください」というのは、今までPC関連ソフトハードを購入してきた経験の上で、店員さんが一番返答に困るものだと思うので、まずは事前情報収集。

自転車を愛する方々のサイトを、いろいろと見てみました。

地方や日本を一周するくらい乗りこなしているかたや、区内の名跡をぼちぼち回って紹介してくれているかた。
ハワイの自転車ライドに出られるかた。(かっこいい!)
日々通勤で体力を養っているかた。
色々な自転車の楽しみ方をされているんですね。

ロードバイクは舗装道路で最強、でもガタガタ道やゴトゴト歩道は苦手。
マウンテンバイクはタイヤが太く、安定性もあって悪路もOKだけど、その分地面と触れて抵抗が大きい。
量販店で売っている安い自転車は、作りが適当で、体預けて乗るには不安な品物もあるということ。
MTBルック車という、見た目がMTBなのに、説明書に「悪路で走らないように」と書いてあるという…「見た目MTBだけど、そんな能力は無くて格好だけ味わいたい人向け」(←危険ですよね…)なものもあること。

そんなことを知りました。ルック車、一瞬かっこいいなーとか思って見てた時期がありました。あぶないあぶない。うっかりレーシングチームのロゴやデザインがついていると、だまされそうです。

家人が量販店で買ったシティサイクルに乗っているのですが、近所の自転車屋さんに修理に出したとき、おじさんに「こりゃあひどい、パーツの寄せ集めだねえ」と言われてしまったそうです。
安く粗雑なものを乱売して、その結果いきなり車輪がはずれたとか、本体の組みバランスが悪いとか、錆びやすくてギコギコ鳴って身に危険もあり、すぐダメになったら安いからって乗り捨てゴミが増えて…ってそれってだめでしょ。

そこで、初心者向け廉価ライン、しかし品物はしっかりしている…というので「GIANT」のESCAPEシリーズが目にとまりました。
自転車ブログなどを見ていると、スポーツ自転車慣れしている男性ばかりでなく、街歩きならぬ街走りで乗られている女性も多いようです。

お店で貰ったカタログにて、GIANT M2などの女性向けラインの自転車も候補に入れてみます。

ほか、スポーツ車を始めるにあたり必要そうなパーツをピックアップして表にまとめ、お店に行ってみました。
一般用子供チャリやママチャリ、通学自転車もありつつ、一角にはかっこいいスポーツ系の自転車が並んでいたので、なんとなくそれらを眺めながら店員さんの手があくのを待って声をかけてみました。

 

拍手


2006/08/06 11:46 | TrackBack() | 自転車
自転車で体を治した。(長いです)

運動不足解消、とひとことに言っても、多くは「それによって太った人が、やせるために運動する」というのが多いと思う。
世の中でダイエットといえば「痩せるためにやること全般」であり、本来の意味の「食事療法」というものはどこかにいってしまっている。

じゃあ、ひょろひょろして体力がなく、人混みでよろよろし、夏によれよれし、風邪で寝込むと太る人は多いが、かえって筋肉が落ちてやせる自分はどうしたら----!

とはいえ、体格がご立派なら良いというわけじゃないんですよね。
がっしり丈夫っぽく見えても、血圧が高くて困ってる人がいる。(家族にもいます)
が、血圧が低い…と言ってもそれが脳溢血などに直結しにくいからといって放っておかれているのは寂しい。

そういう、「やせ型で、筋肉量や脂肪量が少なく、肩こりや胃もたれタイプ」である人は、軽運動を持続することが良いらしい。確かに、バーンとした激しい動きをするとすぐつかれちゃうし。

そこで自転車。

実は、10年ほど前に会社の冷房と電車の冷房&一日中動かず伝票ばっかり(PCはWin3.1へ以降する時期で、会社独自のOSみたいな感じであまり使ってなかったのですが)の生活をしてすっかり自律神経失調症になってしまったのでした。

最初は、あれー胃もたれするなーなんかめまいもするー…と梅雨独特の早い夏ばてかな、と思っていたら、飲み会の途中で、変な寒気と耳鳴り、それに少し休んで治まったと思ったら、ビーンとおかしな腕の痺れが。「???」
そんなに飲めないし、飲んでないし。なんだこのシビビビビビ。それに、なんだか逆立ちしてるみたいに頭だけみっしり重いよ?

変だな変だなと思いつつ、その日は帰宅。

それから始まりました、不調の日々。
満員電車でふらふらしたり、食後かならずもたれたり、灼熱のオフィス街から超冷房のビル内に入ると貧血状態になったり。あまりに続くので、「会議時にまたなったらいかんわー」「出張時になったらまずいなー」とだんだん警戒するようになりまして。

そのうち、オフィスで仕事していても、後頭部から背中方面に妙な痺れが~~弱い肩こりがずっと続くよ!微熱が続くよ!夏風邪かい!頭はもっさりするし、なんだこれ!台風のときみたい!
※頭帽感(ずぼうかん)といって、頭に帽子かなにかがかぶさってる感じというのは「そういう症状」として存在するそうです。

そして、警戒がいつものことになっちゃうと、さらに先回りして警戒してしまう。
電車に乗る前に、「またもやもやとなったら困るなー」と胃薬飲んでどきどき。
取引先回る前に、「いやー不調になったら参るわ…」とドリンク剤飲んでどきどき。
午後は割と良い感じなので、ミーティングが午後になるよう調整したり。
おなかが痛くなったりして。

すっかり失調です。いやん。

でも、調査事例の発表時とか、いちど会社について落ち着いてから行う物事には全く問題ないんですよね。

で、分析してみました。

・座りっきりで仕事→内臓の動きが悪くなって、消化機能が落ちて、もたれる。
・夜遅くまで作業→神経の休まりタイミングが悪くなり、疲労が蓄積。
・目の疲れ→後頭部から肩への変な弱い「真綿で締められ系」肩こり。
 気分の悪いとき用のツボが目の回りにあるので、やっぱり疲れ目→凝る→気持悪くなるって連鎖があるみたい。
・冷房と室外のギャップ→全然汗かかない状況と、灼熱状況のギャップで、体内の調整機能が不調に。

「自律神経失調」って、文字通り、体内のいろんな動きの調整機能が狂ってるんですねえ。
よく、ノルマや人間関係が原因ということがあるそうですが、自分の場合は環境による運動不足が原因のような気がしました。

 

そこで。

自転車通勤にしました!

もともと、駅4つ+徒歩15分ほどで会社に着く距離。三個目の駅と、四個目の駅の間に会社があります。
家からの実質的な距離は、6~7km。
ここを学生時代のシティサイクルで、歩道を徐行して30分ぐらいで行けるはずです。
朝も街道はバスなど交通量が多く、怖いので歩道メインで、徐行。7時台は通勤通学のチャリもまだ少ないのでわりとらくでした。

電車だともやもやするのに、自転車だと風がすーすーして気持ちよく、気分も良いです。

これが、8時台になると、学生さんやお兄さんお姉さんがどっさり集まり、期せずしてすりぬけレースになってしまう…コワイヨ

真夏の暑さはつらいので、フレックスタイムを活用して朝6:00起き、7:30会社到着、で午後5:00くらいに退社させてもらいました。経理事務だったので、退社後に外回りから帰ってきたおじさんたちの伝票をいままで残業して処理していたのを朝にやることにしたのです。
会社に着くと、私の席の上のお菓子の缶に領収書がいっぱい入っています。それを黙々と片付け。掃除のおばさまとお話。

近場のビルに書類を届けるときは、自前の自転車を使わせてもらいました。
本当は、これで事故ったらまずいとか、本社に届け出しないといけない…などあるのでしょうが、そのころは特に問題もなくOKされました。紙袋いっぱいの書類を運ぶことがあるので、自転車はとっても楽です。

ヒールも沈む焼けたアスファルトと、無風でこもった熱気に「ここはお風呂場ですか!?」と叫びたくなるような蒸し暑さの中も、逃げ抜けるようにして(でも、歩道なので徐行徐行)自転車で走ります。

そんなこんなで8月が終わると、だんだん涼しくなってきました。

いつのまにか、自律神経は治っていました。やったー

考えずとも、自動的にいい感じで消化吸収!いい感じで体温調整!
自然に脳をクールダウン!良く寝る!

療法の本を読んでいたら、治療法の中に

・軽運動
・同じ動作を繰り返すリズム的な運動(←自転車こぎ)
・体内の不調ばっかり気にせず、今目の前の仕事などに集中すること(←自転車運転中は、歩行者や飛び出してくる車に注意している!)
・視点の移動。一個のものを見つめてじっとしない(同じく自転車運転がいい)
・早寝早起き、起きたら日光を浴びる(←早朝の日光あびまくり通勤(・∀・)イイ!)

~というのがありまして、いつのまにかこれらを実践していたのだと気づきました。

 

 

そんなことがあったのが、約10年前。

現在、転職したり引っ越ししたり独立したりいろいろあってSOHOです。

座りっきりです。打ち合わせメールとPCの毎日です。
常に目のあたりが凝ってもやもやし、たまに気分が悪くてお出かけしようとすると動悸が。

また自律神経失調になってしまった…(←バカバカ)

今度は、体力も減って今持ってる自転車が重く感じるようになってしまいました。
丈夫で荷物積んでも安心なメーカー製の逸品(ブリジストンのアルサス)だけど、これで走り回るのはちょっと大変になってきた!

昨年までは、これでまた6km(往復12km)ほど通勤していたのに、完全SOHOになって体力が衰えた!いかん!
ならウォーキングでもしろよって感じですが、それもなんだか異様に疲れてしまう!

というわけで、軽くてリハビリできそうな自転車を探すこととなりました。
購入については次回。

拍手


2006/08/04 16:20 | TrackBack() | 自転車

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]